
【スプラトゥーン】研究が進んできてるからスシコラのギア構成も再考察してみたよ!
先日、.52ガロンに引き続き、対抗戦でよく使うスプラシューターコラボもカンストさせてなかったのでカンストさせてきました!んで、前回オススメし...
人生をこじらせた無能力野郎がさらに人生をこじらせていきます。
先日、.52ガロンに引き続き、対抗戦でよく使うスプラシューターコラボもカンストさせてなかったのでカンストさせてきました!んで、前回オススメし...
.52ガロンのギア構成を考える軸となるのはやっぱり攻撃力アップです。多くの人は攻撃力アップの数で.52ガロンのギア構成を悩んでいると思います。質問もよく受けます。それに対する私の答えは、攻撃力アップを積むなら1.3~1.6の間がオススメです。
スプラシューターコラボ、リッター・3Kスコープに引き続き、次は.52ガロンのオススメギア構成をご紹介しようかと思います。 Ver2.2からシールドが弱体化されましたが、私の場合シューター系ならこのブキが一番安定した戦績をたたき出すことができます。 やはり、今までチャージャーばかり練習してきて、機敏な動きに慣れていないせいか、シールドがあった方がゆっくりしっかり立ち回れるので、立ち回りスタイルがあっているのでしょうか。
スプラシューターコラボのオススメギア構成に引き続き今日はリッター・3Kスコープのオススメギア構成を考察したいと思います。 考察するというかは、3Kスコープ使いの私が普段使っているオススメギアを紹介したいと思います。 ※記事簡略化のため、「ギアパワー名(メインの数).(サブの数)」という表記方法にします。
今日はスプラシューターコラボのオススメギアを考察したいと思います。 スプラシューターコラボといえば、攻撃力の弱体化、スーパーショットの弱体化でかなり選ぶべきギアが変わったんじゃないかなと思います。
※研究が進んでいない当時の記事ですので参考程度に。どうも、最近少しずつ元気が出てきたような出てきていないようなそんな感じのよわはだです。ここ...
さてさて、今日もガチヤグラでスプラッシュシールドの設置ポイントについて解説していきます。今回はアロワナモールとモズク農園です。他にも設置ポイントは多々あると思いますが、基本的にはヤグラに乗りながら設置できるポイントを中心に紹介していきますね!
今日は、N-ZAP85の考察記事を書こうと思います。いつか、「N-ZAP85のギア考察してください」と要望をいただいた気がするので、オススメギアを書くついでにブキ自体の考察と立ち回りの考察もしてみますね。
今回はヤグラでのスプラッシュシールドの設置ポイントをご紹介します。ちなみに、今回はネギトロ炭鉱とタチウオパーキングを例に解説動画を作りました。一応動画を見るのが面倒な方のためにスクリーンショット撮って説明していますが、動画見たほうが断然わかりやすいので後で動画見てくださいね。
バケットスロッシャーを使いまくって考察記事を書こうと思ったので、C-0からバケットスロッシャー一本でずっとやって来たんですが、なんとウデマエS51まで上り詰めることができました(笑)とにかく、最初は使いっていて「この武器クセありすぎじゃない?」とか思っていたんですが、